マネープラン

まずはお金の流れを見てみよう

・なぜこの事実がわからなかったのでしょう
あなたは、あなたの「お金」の動き方、置き場所を把握されていますか?多くの方が勤務先から労働の対価として給与収入を得ます。給与所得控除(事業者でいうところの「必要経費」)を差し引いた給与所得に対して、社会の一員でいるための義務としての所得税の支払いを経てにあなたの手元「お金」として手に入れることが出来ています。これが「手取り」と呼ばれているものです。

多くの場合、会社からあなたの銀行口座に振り込まれていることでしょう。労働基準法では「賃金は通貨(日本円、現金)で支払われること」と義務付けているので、実は銀行などの本人名義の預貯金口座への振り込みは「例外」扱いなのですが。あなたは、そこから現金を引き出し、あるいはデジタル貨幣に変換して支出をして暮らしているということをご理解されていることでしょう。

さて、このようにまずあなたの周りにある「お金」の出所と手取り収入になるまでの中身をすこしでも知っておくことが重要なのです。なぜなら、これから「お金」の話をする時に、あなたの「お金」というとてもプライベートなモノを対象に考えていくのですから、本元、最上流の流れの出口をきちっと理解しておくことが基本になります。

まずは、あなたの給与明細書を見てみましょう。お手元にありますか?最近は、DX(デジタルトランスフォーメーション)が進み、システムにアクセスしないと確認できなくなりつつあります。そのDXの変化の波に飲み込まれて以来、まったく給料明細を確認しなくなったと言われるクライアントさんが多く見受けられるようになりました。しかし、万が一の「会社の間違いに気づかない」というリスクを回避するためにも毎月の給与明細の確認をお勧めします。

給与明細は基本三つの要素で記載されています。

1.勤怠管理、状況 出勤、欠勤、有給休暇取得日数、時間外労働時間(残業時間)など
2.支給額 会社から支給した給与+各種手当
3.控除額 健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料などの社会保険料、所得税、住民税など

また、会社から入手する「お金」の情報としてはもう1つ、源泉徴収票があります。毎年、年末調整後に入手することが可能になっています。これは、1年間の会社からあなたへの支払い状況、税金などの徴収状況が記載されています。いわゆる、あなたの年収や所得金額がわかります。この源泉徴収票は、基本4つの構成で記載されています。

1.支払金額 会社が1年間にあなたに支払った金額の総額
2.給与所得控除後の金額 会社員の「必要経費」である給与所得控除を差し引いた金額
3.所得控除の合計額 基礎控除、社会保険料控除、生命保険料控除、扶養控除など所得控除の合計金額
4.源泉徴収税額 1年間に収めるべき所得税の合計金額。上記の2,3を使って計算したもの

日本は、「お金」を学ぶ機会をあえて設けていないのでは?と言われるほど「お金」の教育が乏しい状況にあって、とても複雑な税金体系になっているために多くの方が難しいからと言って放置状態にしているのではないでしょうか?

本当に必要で納めるべき税金を気持ちよく納税できるようにしておきたいですね。そのためにもあなたがいくら稼いで、どの程度の税金や社会保険料を納めて、私たちの生活を守るセーフティネットの機能がある社会保障はどのくらいあるのか、将来どのくらい、いつから年金を受け取れるのかのあなたの「お金」の流れていく先、「お金」の変容は是非掴んでいて欲しいと思います。

これで、ようやくスタート地点に立ちました!

次は、支出としてあなたが使っている「お金」の流れを見ていきましょう。最近は、風の時代、個の時代と言われ、個人の力量、スキル、能力の日常的な向上が求められてきています。将来の独立起業を夢見ているあなたは、今すぐに自己投資という視点を持つことが求められるでしょう。その準備をする意味でもあなたが支出する「お金」に色を付けていきます。

1.今買おうとしたモノ、受けようとしたサービスは本当に必要ですか?
2.そのお金は「浪費」じゃないですか?
3.そのお金は将来に向けた「投資」ですか?
4.ご自身への「ご褒美」としてお金を使っていませんか?
5.支払をするその対象への費用対効果を数字で言えますか?

このような感じで色分けしてみてください。多くのモノは、デジタル貨幣を使ってワンクリックで購入出来てしまいます。明日には手元に届いてしまうのですから、一度立ち止まって、欲しいものリストに保存し、明日もう一度思い出してどうしても必要であるかどうかという判断するクッションをおいてもよさそうです。それでも必要だと明確になってからポチっても次の日には手元に来るのですから、ほとんど困りませんね。

こんなワンクッションが「ムダ遣い」の速度を遅らせてくれます。なぜ「速度」と表現するかというと、人は一旦欲しいと感情が高ぶってしまった状態の堰を外すと一気にその欲求を満足させようとして必要以上の買い物をしてしまうと考えられます。身に覚えはありませんか?冷静に判断をしているわけではないのです。その買いたい欲求の初期のエネルギーを下げ、初速を最初から低くしておく工夫がムダ遣いの量と速さを結果的に抑えることになるのです。

さて、「収入-支出」の計算式を使って、日々暮らしていることはわかりました。「支出」の色分けもしました。今時点、あなたのこの計算結果は「マイナス」になってはいません。なぜなら、今現在あなたは破綻していないのですから。

では、その状態で「安心」できるのか?

これは違います。まったく違うのです。たまたまです。獲得収入が生活水準よりちょっとだけ多いだけです。「均衡」は保たれているとは言えそうですが、まさに、今この瞬間の結果のことでしかありません。あなたの時間、ご家族の時間は流れています。将来、老後、終活に向けて刻一刻と。

将来の起こるかもしれない悪い事を羅列してそのことに対するあなたの不安を煽って、あなたの先行きの不安感に乗じていろいろな商品、サービスを提案するつもりはありません。なぜならそれはどんな提案であっても「マイナスから±ゼロ」に向かう提案にしかならず、決してワクワクする未来を見せてはくれないからです。時には、お客様にリスクを負わせ、売り手側の利益が最大化するだけの「詐欺」にもなりかねない行為になってしまうのではないかと考えるからです。

「お金」の流れる場所を意識していますか?

「お金」の出所を把握してどんな目的のために、どこに流すのか、もしくは留めるのか、さらには「お金」自体が働ける場所に入れるのか、こんな目線で「お金」の流す先を意識していきます。なぜなら実は「お金」を流す先によっては、丁寧に扱えば扱うほど驚くほどあたかも「お金」自らが成長していくかのように力、パワーを発揮してくれるのです。

それでは、見ていきます。

あなたの「お金」は、給与収入として会社から流れてきました。ゆくゆくはこの「お金」の流れのさらに先がどうなっているのかまで理解すると、その手に入れた「お金」にずっと大きなパワーを持たせることも可能になるのです。どんなことだろうかと想像がつかないのであれば、これから「経済」についてもすこしづつ学んでいかれるとよいと思います。

あなたは「収入-支出=残金」の関係で暮らしていたとします。さてこの「残金」をどうのように扱っているでしょうか?丁寧に扱っていると良いのですが?

そのまま普通預金に貯蓄しているよ!最近は投資信託、NISAとかは流行っているから投資に回しているよ!子供の将来の教育費のために「養老保険」に入っているよ、国債で運用しているから安心だよ!などのさまざまなコメントをいただきます。一応「お金」の顔を見てから、振り替えているのでしょう。今月はこれだけ残せたから節約成功!とかですかね。

実は、この公式の順番で「お金」を扱うと「お金」はあなたのためには働いてくれません。あなたの元からどんどん消えていくのです。お気づきでしょうか?まさしく今この瞬間にも消えているのです。「いや、銀行預金通帳をみても口座に貯蓄している金額の数字は減っていないぞ!」「銀行に預けているのだから元本保証されているに決まっている!」なのに、あえて消えていく「お金」と指摘するのには理由があります。そのカラクリは、別のテーマとして詳細の解説をしていきます。

「収入-支出=貯蓄」という公式が一般的に認識されていることはよくわかります。今さらですが、「お金」の流れを見ている目的は、究極の資産形成を目指してライフプランを作って実行できるようにするためです。資産形成をするためには、ます「お金」の流し場所、置き場所、働かせ方などの機能に合わせて性能の構想を考えていくのですが、その前に、「お金」を丁寧に扱うことの癖付けが必要なのです。その癖とは、自由気ままに支出して手放してしまうことです。自由はいけないということになります。そのための第一歩が、先の「収入-支出=貯蓄」の公式を変えることから始めます。

それは「収入-貯蓄=支出」です!スゴイ公式ですよね!えっ?当たり前だよ、置換しただけだと・・・では伺います、本当にこの公式に沿ってお金を丁寧に扱えているでしょうか?毎月の貯蓄は、収入の何%の金額で行っていますか?その金額の数値はどのように決めましたか?そしてその「お金」はどこに置いていますか?

「うざい!」と感じるのです。FP(ファイナンシャルプランナー)からこんな質問を面と向かっていわれるのではないかと思われたりしているわけです。悲しいことに。知識のマウントを取りたいわけではなく、あなたの「お金」に向かう取り組み姿勢をまず初めに少し方向修正できると良いなと思うのです。将来を見越した資産形成の計画をつくるために。

ちょっと耳が痛くなることをまたお伺いします。「家計簿は付けていますか?」今は、スマートフォンのアプリを使えばそこまでの手間がなく記録が可能です。なかには、レシートを写メするだけで確定申告用の仕訳までやってくれる優れものアプリがあります。

にもかかわらず家計簿をつけない理由は何ですか?

「お金」の流し方について少し意識が向いたと思います。その次は、「お金」の流れを記録することをやってみましょう。それが家計簿です。家計簿は「お金」の流れを記録するので、3ヶ月間くらいは我慢して記録してみると多くのことが分かります。家計簿をつけるメリットがわかればやる気にもなるでしょうか?それは、

1.今「お金」は足りているのか?
2.いったいいくらをどんな用途で使っているのか?
3.誰がどんな目的で「お金」を使っているのか?
4.生活するだけに必要な毎月必ず支払っている「お金」は、どこへ、いくら支払っているのか?
5.今貯金はいくらあるのか?

がわかるようになります。そうするとある「メリット」が生まれてきます。それは、毎月の月末に締めてみると収支の合計金額が合わないのです。だいたいのご家庭では、ここに気づくことが最初のメリットです。

次は、収支を合わせる探求が始まります。誰かが記録したくない、秘密の目的で、こそっと支払っているのではないか?なんて探偵の謎解きみたいですが。この探求を楽しんでやっていきましょう。そうすると、だいたい3万円くらいは出てくるようです。それを「使途不明金」という区分にして記録していきます。

結構発見できるシーンは、毎日コンビニのレジカウンターの周りの商品をちょっと買っているとか、一度決めたサブスクリプションのサービス料金を使っていないのに放置しているとか、つい近距離のタクシーを使っているとか、毎シーズンの新作デザインの洋服、バックを買っているとか、異業種交流会、オンラインサロン参加費用とか、なにかと記念日を設けて「ちょっといいもの」を買っているとか・・・思い当たるふしがありませんか。携帯電話の支払いに着目して安いシステムに乗り換えるアドバイスをして大きな成果を提供しているファイナンシャルプランナーもいらっしゃいます。

このように気づきが生まれ、さらには「使途不明金」が浮き彫りになりました。実は、この「使途不明金」がこれから行う資産形成の原資になるのです。ここまで見てきたことは、あなたが「やる」と決めるだけで進められることにお気づきでしょうか?ほとんど無駄な投資はなく、費用も発生せず、生活も変えることなく月々3万円程度の資産形成用資金が手に入る可能性があるのです。

「お金」に興味が湧いてくると、情報過多の時代ですからすぐに巷で話題の投資信託、NISA、iDeCo、株式投資などの手段の解説情報が目に付く様になります。あなたがネット検索するたびに検索エンジンにあなたはキャラ付けされ、各媒体からの金融関係の広告が、選別されたあなたに送られてくるからです。最近金融関係の広告をSNSでよく見るなーと感じたらあなたは完全に「お金」に興味を抱いて勉強する人に変わったと認定されたのです。注意したいのは、溢れるそれらの広告におぼれて、貴重な時間を無駄にしないようにすることです。常に目的を見失わないように情報に接していただきたいと思います。

こうしてあなたに向かい入れられた「お金」の出所から現在の流れ方、流れる先、留まっているところ、「お金」が働いているところの全景が見えてきました。さらに「使途不明金」が見つかり、ワクワクが高まっているのではと思います。「お金」への興味もさらに湧いてきていると思います。

さあ、投資だ!と慌てないでください。つみたてNISAをやってみたい!とか手段先行で動くのはまだ早いです。ワンクッション置くことをお勧めしましたが、ここでもワンクッション置いていきます。それは「貯蓄」を考えることです。

「お金」が働いて殖えて返ってくるというおいしい話には、必ず「リスク」があります。いきなり比較的高いリスクの世界に無防備に飛び込むのは危険です。あなたの「お金」に対するイメージ知識や体験などを背景にした許容できるリスクをしっかり見積もってから、目標を決めて手段を選ぶべきです。

では一体どのくらいの「貯蓄」のことを言っているのかというと、まず手始めに「生活資金12ヶ月の確保」を目標にすることをお勧めします。そのためにも家計簿を付けていただき、支出を管理して家計の基本の数字をつかんでほしいのです。

毎月生活費が20万円の世帯であれば、240万円の預貯金を確保しましょう。

今このレベルになければ「使途不明金」を貯蓄に回し、さらに不足するようであれば生活を見直し出来るだけ早く「生活資金12ヶ月の確保」を目指しましょう。これで最初の目標が明確になりましたね。

現時点からみた将来のお金の状況を見てみよう

・どちらが、本物の暮らし方でしょうか?
今現在、家計が破綻(毎月の収支がマイナス)されていない状態であることを前提として将来のお金に関する状況を考えたいと思います。幸いにも現在破綻していないので、実は思っている以上にイメージで暮らしている人が多いと感じています。なぜ必死に週5日間、1日8時間以上の労働をして得た対価として受け取った「お金」なのに、出ていく、無くなっていくことに無頓着にしていられるのでしょうか?

単に、困っていないから!その他結構多いコメントに「田舎で生活しているから派手な生活をしていないし、収入が上がっても生活スタイルは変えないから毎月プラスです。今さら面倒な管理をしなくてもよいと思っています。」があるのです。正直とても羨ましいです。

本当にその収入が未来永劫続くのであれば?不慮の事故にも合わず、病気もせず、完全体で生きていけるのであれば?家族が増えるということは楽しさも人数倍ですがリスクも人数倍になっていますけど?本当に安心ですか?

もちろんどれも未来のことなので、考えるにしても「確率論」でしか想定できません。多くの将来予測は、年次データと確率論を背景に数量化理論による予測手法によって行われています。あなた自身の将来を一般化された計算値で測って計画しますか?保険業界でもAIの進化は素晴らしく、携帯電話で見られるサイトであっという間にあなたの保険はこれ!と選んでくれます。しかし、どんなに優れたAIでもあなた自身を知りませんし、未来を担保はしてくれません。あくまで一般化、平均化した膨大な過去のデータを処理した結果でしかありません。

そんな起こっていない未来について不安を煽っても意味はありません。そうした心情をゆすぶって何かを提案するのは実はあまり得意ではないのです。マーケティング的には落第生でしょうけど。科学的思考でライフプランにアプローチすることを信条としているので、ここはデータに登場していただく必要があります。そのために、頑張って記録していただいた家計簿が大きな役割を担ってくれます。また、それ以外にも現在の貯蓄状況、生命保険の加入状況、お子様の教育計画、教育資金の準備状況、老後の暮らし方のイメージ、やりたい事などの情報を整理して、未来の不安ではなく未来に向かってワクワクする計画に取り組んでいこうと思います。

家計簿を付けてみると「支出」が把握でき、うまくすると「管理」が出来るようになってくると思います。「管理」ができるとムダ遣いのポイントが浮きだってきて、今の生活を維持しながら使途を明確にして使える「お金」が分かります。この状態を現時点のスタート点とします。そして現在地点からみる将来のライフプランを見通すことができます。

もちろん記録も管理も苦手でイメージしかないよと言われる場合は、そのイメージでもよいので数字にしてみましょう。ザクっと〇万円というレベルもよいです。ただし得られる検討結果、プランの精度が低下してしまったり、本来なら気づけた将来のエラーを見過ごしたりする可能性が高くなります。そのため検討に掛ける時間の割に成果が得にくいことが起きます。それでも数字にすることには、後々大きな価値を生み出していく可能性があることは分かっているので安心して取り組みを始めましょう。

ライフプランを検討するという行動をされると、現在のイメージだけの暮らし方とこれからの数値で分かる暮らし方の違いが生まれてきます。現在、ある程度のお金があるとなんとなく暮らしてしまう、そこに落し穴があることにも気づかれるのではないでしょうか。

一方で「なんとか暮らしているけど、いつも何か不安を持たれている」とおっしゃる方が「心から楽になった」と言っていただけることがあります。その理由をお伺いすると本当の「不安」の原因は「わからない」「知らない」ことにありました、と言われました。もちろん今の生活を数字化することでご自身には厳しい現実を突きつけられるのではないかという「不安」「怖れ」が湧いてきます。しかしその原因は「わからない」「知らない」ことから起きてくることに気づかれます。しかしその後、その方がその「不安」「怖れ」に対して、起きていない将来に向けて対応策を検討して行動されることで、前向きにワクワクした暮らし方に変容していかれる様を拝見しました。

では、ライフプランを検討するにあたり、具体的になにをしていくのかの詳細を見ていきましょう。まずご準備していただくのは、生活費のデータと生命保険などの証書(契約内容の再確認)、ご家族の将来実現したいことなどです。将来の夢や構想は今具体的でなくても大丈夫です。一緒に具体化することもできますし、一旦ライフプランに取り組んであれば一定期間毎に見直すことが簡単になります。

【ライフプランアンケート項目の抜粋】
1.ご家族のプロフィール、生年月日、お住まいの場所
2.収入について、月間、年間収入、退職金見通し、その他の収入
3.支出と貯蓄について、基本生活費等の支出および現在の貯蓄
4.お住まいについて、居住形態、今後の住宅購入計画や現在の住宅ローンの詳細
5.お子様の教育計画について、ご家族で将来を語り合って仮置きしてみます
6.万一の備えについて、加入中の生命保険の詳細、証書の写し
7.老後の備えについて、生活費見積もり、年金など(これを機会に会社に確認しましょう!)
8.その他、相談したいことはなんでも。

この情報をもとに、FP(ファイナンシャルプランナー)
が、キャッシュフロー計算書を作成することができます。その初期の計算結果をもとにまだ起きていない未来の「不安」「怖れ」への対応策を含めて、将来にワクワクする暮らし方を見つけていく会話を進めていきます。

少し時間軸を先に延ばしてみます。いわゆる老後の生活への「不安」「怖れ」の解決策はあるのか?というところです。多くの会社では50歳、55歳くらいに役職定年の制度を備えています。後輩のために席を譲り人材の流動化を図るとともに人件費を削減するのです。給料は下がってしまいます。

さらに2021年4月に60歳定年制度が見直され、実質の定年はなくなっていくものの、働き方は個人事業主に変わって行き業務委託契約などの契約書に基づく成果報酬を得る形態やアルバイトなど時間単価により労働の切り売りなどように多様化してくると考えられます。ますます給与水準はどうなっていくのか不透明です。将来予測が難しくなっていくのでしょう。終身雇用が保証されていた時代は、その会社にいることにより収入計画が見通せていわゆるライフプランのイメージの精度が良かったと言えます。

しかしその時代は終わろうとしています。この意味からも、現在地を数字で把握しておくことは非常に価値があると思います。

現在の資産状況を見てみよう

・今からでも間に合う?自分のお金の置き場所
バランスシート(B/S)はご存じでしょうか?そのタイミングにおけるあなたの資産、負債がどのくらいあるのかを時価(そのタイミングでの価格)で表現し、正味の財産の量を知るためのツールです。

左側に資産を、右側に負債を記載します。

1.資産 現金、株式、保険、土地建物など
2.負債 マイナス財産、住宅ローン、教育ローンなど
3.純資産(正味財産) 「資産-負債」
4.3=1-2

になっています。このシートに情報を記載することで、今のあなたのお金の成績がわかるだけではなく「お金」の置き所がよいかどうかがわかります。

まず、1には保有する資産をすべて書き出します。数字は購入した時点の価格ではなく、現在の価格(時価)で示すことが重要です。加入している生命保険は、今解約したとしたらいくら返ってくるのかを調べて記載します。給料天引きなどで貯蓄されている財形貯蓄などが見逃されがちですので一度棚卸をするつもりで確認することをお勧めします。記載する順番も意識すると良いでしょう。それは、現金化して手元に戻せるスピードの速い順にしてみましょう。さらには、定年退職時を見据えて、退職一時金、確定給付企業年金、企業型確定拠出年金なども現在価格で表示しておきましょう。

固定資産についても現在価格で記載するので、今それを売却したらいくらの現金が手元に入ってくるかという目線で調べてみましょう
それぞれの評価価格は、インターネットのサイトで概算として見積もることが可能です。

次に、2には各種ローンの残高を記載します。この時支払期間の長さの短い順に並べおくと検討しやすくなります。

次の3は、(1-2)の金額になります。これが純資産と呼ばれるあなたの家庭の正味財産になります。ここでポイントとしては、万が一の時に即現金化できるお金がどの程度あるのかを算出しておくと今後の資産形成の予算、弾として考えることが可能になります。

ライフプランアンケート用紙は、書き換えると損益計算書になります。その時の収入、支出、収支がわかります。そして、バランスシートをつくることで資産と負債、正味財産がわかります。この2つを見比べることで正味財産が毎年きちっと積みあがっているのかという評価ができます。

損益計算書の収支がプラスであれば、正味財産はその分プラスになります。もしくは、負債が減っていくことが分かります。これをみることで将来の対応策が具体的に検討できるようになるのです。バランスシートは年1回、会社でいう棚卸のように取り組んでみることをお勧めします。もちろん、キャッシュフロー計算書により全体像を毎年把握することはさらに将来の計画を具体的にできるメリットがあるのでより有益だと考えています。

今までのあなたの家計に失敗はひとつもありません。なぜならご家族全員が元気で暮らしているからです。その暮らし方を基本、スタート地点として現在地を数値化してとらえ、将来のありたい姿をご家族で会話し、ワクワクする暮らし方や将来にやりたい事を実現するためのライフプランの価値を一度体験していただきたいと思います。

いつ取り掛かるのが良いのか? それは、今です。あなたが何歳であっても、今が一番若いのですから。時間は、みんなに与えられた共通の資産です。早く気づいて、早く対応することで「お金」が働く時間を確保することができます。あなた自身で獲得する将来価値に「お金」が勝手に働いて補完する資産形成のプランに取り組んでみませんか。